パートナーのヒステリーへの対処法

「僕が後から帰宅すると4割くらいの確率でヒステリを起こす」ってのも、感覚としてよく理解できる。ここも俺の嫁はタイプが違っていて、俺の帰宅が遅いことを理由にキレるってことはないんだけど、「これをやると4割ぐらいの確率で大騒ぎになる」っていうパターンみたいなのはあるんだよね。

たとえばうちの場合、嫁が帰宅した瞬間に俺がリビングにいたりすると高確率で不機嫌になって、色々なことにケチをつけ始めてだんだんボルテージが上がっていき、そのまま放置すると大爆発まで行ってしまう。疲れて帰ってきた後は1人になりたいみたいだ。だから嫁が帰ってくるまでにやることはすべて終わらせて、寝てしまうか、自分の部屋に引きこもることが必要だ。

俺の感覚からすると、疲れてるのにキレるってのはとても不思議で、キレたら余計エネルギー使うじゃねーかと思うんだけど、まぁそういうものらしい。

私も、仕事で帰ってくるのが遅くなるとキレる彼女に悩まされていたので非常に共感できる文章だった。ブラックな企業に就職して転職もせず、ストレスフルな労働をしているツケを他人である私が引き受けなければならないというのは実に理不尽な気持ちだった。

で、元増田のブコメをみていたら、夫婦喧嘩していると勘違いしているものとか、「離婚しろよ」みたいな声がけっこうあって、「あー全然分かってないコメントだなぁ」って思った。女がヒステリーを起こすのって、同居してる男からみれば病気とか天災みたいなもんなんだよ。だから「揉めてる」って意識は全くないんだよね。

なんか自然災害のようなもので家の中が荒れていて、とても憂鬱なんだけど、べつに夫婦喧嘩しているわけではないからこっちに「怒り」みたいなものも無いわけ。当然、子供に愚痴を吹き込んだりもしない。「仲の悪い夫婦って子どもにも悪影響あると思うよ」というブコメがあったけど、あるとすれば「母親が感情的に不安定であること」の悪影響であって、仲が悪いのとは全然違うんだ。

ヒス発動中に嫁が吐く暴言にムカつくことは確かにあるんだけど、だからって嫁と戦おうとは思わないんだよね。とにかく、「早くこの嵐が過ぎ去って欲しい」っていう願望と、「我慢するしかない」っていう憂鬱だけがある状態。これ、分かんない人にはほんとイメージできないだろうけど……。

この辺りの心理描写もまんまそうだったので良く分かる。この問題を実際に体験したことが無い立場からすると、「怒っている理由を親身に聞いてあげて慰めれば良い」とか「怒っていないときに怒るのをやめるように話し合えば良い」とか安易に考えがちなのだけれど、これは「天災」なので、人の力で鎮められるものではないし、また、怒っているときと怒っていないときではほとんど別人格とでも呼ぶべき隔たりがあるので、怒っていないときにわざわざ怒っているときの話をしようという気持ちにもなれない。また、恐怖による条件付けに裏づけられた怒る/怒られるという関係性が出来上がってしまった時点でもはやその関係は「対等」ではなく、「怒られる側」が「怒る側」に自分の気持ちを自由に伝えられる機会が限定されてしまうということもある。

ただ、この方はまだパートナーのヒステリーに悩まされていて、私の彼女は怒らなくなったので今の状況は異なる。異なるのだけれど、何が違うのかについては正直「運」としか言いようがないと思う。この問題に明確な解決策は無い。

この前の記事では、「キレている人は放置して物理的に距離をとれば良い」ということを書いたけれど、「だから嫁が帰ってくるまでにやることはすべて終わらせて、寝てしまうか、自分の部屋に引きこもることが必要だ」という一文から分かるように放置して自室に引きこもるというようなことは冒頭リンク先の方も既に実践している。

「キレられる側」の対応に大きな違いはないけれど、私のパートナーはキレるのをやめて、彼のパートナーはキレるのをやめていない。つまりこれは「キレる側」の対処の問題なのだ。

最近田房さんの『キレる私をやめたい』を読んだ。夫にキレまくっていた田房さんが自身の過去のトラウマと向き合い、キレるのをやめるまでを描いた漫画だ。

このように、「キレる側」が自身の攻撃的なコミュニケーションスタイルの愚を悟り、パートナーに穏やかに接せられるように尽力する以外に根本的な解決策はない。

「キレられる側」にできること

無いのだけれど、敢えて「キレられる側」にできることをまとめると、以下の2つになる。

  1. 「キレられる」ことを肯定的に評価しない。「キレる側」が100%悪いという立場を維持する。
  2. 関係解消の可能性を担保する。

まず、「キレる側」が100%悪いという原則を確認することは大事だ。モラハラ被害者の典型的な思考パターンとして、「相手は自分のことを思ってくれているから怒っているんだ」とか「自分にも落度があるし相手が怒るのも当然だ」などと行為の正当化を意識的或は無意識的に行い過酷な状況に適応を図るということがあるけれど、これはまずい。たとえ「キレられる側」に何らかの落度があるにしても、対話を放棄してキレるような行為には一切の正当性が無いということをしっかりと確認するべきだ。キレるパートナーのことは許してもキレる行為そのものは絶対に許すべきではない。

次に、関係性をいつでも解消できる、という退路の確保はやはり重要だ。私は親に甘やかされて育ったので、人に怒られるということが何よりも嫌いで、これ以上キレられるようだったら婚約を破棄して実家に帰る心積もりでいたので、その危機を彼女が察知して改善に至ったということはあるかも知れない。ただ、冒頭の記事の方のように結婚して子供までいるとなるとそう簡単にもいかないだろう。

まあそんなこんなで、関係は続いていくんだ。客観的にみれば、離婚するほうが合理的かもしれない。でもヒステリックな嫁の相手をしている男にとっては、それは離婚の理由になるようなものではなく、むしろ己の人生の制約条件として背負っていくべきものだという意識になっているということを、理解してもらいたい。

ラスト付近のこの言葉は重い。これくらいの忍耐が必要になる局面というのは人生にはあるのかも知れないなと、最近は思うこともある。