最近Gmailのアプリを「Inbox」に移行して、これがとても気持ちいい。
最初は使い方が分からなかったのだけれど、とにかくチェックボタンを押してメールを受信トレイからアーカイヴに移せば良いのだと気づいた。
意外にいいなぁ、と思うのはサクサクと「完了」のチェックを入れて、メールを消していけるあたり。
従来のメールボックスの「既読チェック」と違い、「完了チェック」をすると、「受信トレイ」からメールが消えるんですよ(もちろん削除されるわけではありません)。
まずInboxを使う上で大切なのは受信箱を空にするってこと。
読んだらアーカイブして受信箱から消してしまう。
私はそれまでメールを既読にするだけで処理していたんですが、Inboxを使うのであればその考えは変えてしまった方がいいです。とにかく読み終わったものはアーカイブして受信箱に残さない!
アーカイブしたものは検索すれば出てきますから受信箱に入れておく必要がないんです。
タイトルを見ただけでうんざりするマイナビのメールも、
チェックしてアーカイヴに移すと受信トレイから消える。
すべてのメールをアーカイヴに移し終えると、
受信トレイには太陽が出現し、そこにメールはない。
中身を読まずにメールを視界から消せるのは本当に素晴らしい。
マイナビなんてなかった。そんなものは無かったんだ。