はてぶトップにUSキーボードの記事が上がっていた。
私は7月に就職した職場でUSキーボードのMacBook Proを支給されて、USキーボード使用歴1か月程度になる。上の記事に、
「人間の高い順応性によって、慣れが解決してくれる」というのが私の感想です。
とあるように、慣れれば特に使いづらいこともなく、見た目もスタイリッシュで好ましいというのが素朴な印象だ。
ただ、1点だけ、日本語入力切替をするのに、デフォルトではCtrl + Spaceを打たなければならないことに若干のストレスがあった。
今日Macのシステム環境設定を覗いてみたら、この問題には簡単な解決方法があることが分かったので、紹介したい。
システム環境設定>キーボード>入力ソース>Caps Lockの動作>オフの時「英字」を入力
とすると、CapsLockキーのワンタッチで日本語入力が切り替えられるようになった。
CapsLockキーのランプが緑に光って、「日本語入力モード起動…!」というような趣があり、気持ち的に昂揚感があるし、今の入力モードが一目で分かるという利点もあって、ただショートカットキーを設定する以上のユーザー体験の向上があると感じている。