ヨッピーさんとはてなブックマーク(以下はてブ)ユーザーが揉めたのを発端として、はてブユーザーのマナーの悪さについて議論が起きている。この点については私も一家言あるので書いておきたい。 はてブコメントの何が不快か 上のブロガーの方々も語ってい…
Web系エンジニアとして働いていて、基礎的な部分の技術理解度が何よりも大事と感じているけれど、その一方で、最新の動向に詳しいのも一定強みになる印象だ。というのも、日常的に最新の技術動向をチェックするということをやっていないエンジニアの方が多く…
はてなブログの新機能 はてなブログの記事にはてなブログタグを設定できる機能がリリースされた。 はてなブログタグとは 「はてなブログタグ」は「はてなキーワード」からWikiのようなユーザーによる編集機能が除外されて名称変更したサービスで、はてなブロ…
気づいたらはてなブログのプロフィールのTwitterフォローボタンが消えていた(上の画像は復旧後)。公式から再設定のアナウンスがあったことに今更気づく。早速外部サービス連携の設定から再連携を行う。しかし再設定後も、フォローボタンが一部のページでし…
上の増田のブコメページに挙げられた漫画でランキングを作ってみた。 集計ルール 2018/06/07 17:00現在、881usersの段階でカウント 増田本文で挙げられている作品を含む ジョジョなどはシリーズで1作品扱い 1ユーザーにつき1作品に1票までカウント 20票以上…
June - テーマ ストアはてなブログ公式のテーマストアに"June"というブログテーマを公開しました。このブログが現在採用しているテーマです。広めの行間が指定してあり、一行の文字数も読みやすくなるように調整してあるので、ゴリゴリテキストを書きたい方…
前回の記事でMBTIについて書いたけれど、ブコメ欄で診断結果を報告しているはてなユーザーの性格分類が明らかに偏っていて面白いので統計をとってみた。上記リンク先のブクマページに2015年10月16日現在までに付けられているブコメから、診断結果が明示され…
このブログを作る前は「はてな匿名ダイアリー」(通称「増田」)に恋愛エントリを書いていた。これからはまとまった内容の記事はこっちに書くと思うので、今までに書いた増田をまとめてみた。増田は「タイトルで釣り、中身では釣らない」を信条にして書いて…