2020-01-01から1年間の記事一覧
中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたいまぁこんなウダウダ書かなくても公立中出身者ならあの動物園に通わなくていいってので十分良さはわかるよ。2020/12/08 22:32公立中学を「動物園」と表現したブコメに日頃ポリコレや反差別にうるさい「…
GitHubリポジトリに .github/pull_request_template.md を置くとGUIからプルリクエスト(以下PR)作成時にデフォルトでテンプレートが展開される機能があって、仕事の開発でもこの機能を各リポジトリで活用している。Pull Requestテンプレート由来の文字列が…
はてなブログの新機能 はてなブログの記事にはてなブログタグを設定できる機能がリリースされた。 はてなブログタグとは 「はてなブログタグ」は「はてなキーワード」からWikiのようなユーザーによる編集機能が除外されて名称変更したサービスで、はてなブロ…
リベラルな非モテ論への反発 小野ほりでいさんの記事を読んで、以前から「リベラル(親フェミニズム的)な非モテ論」のアプローチを理性では理解しつつも自身の過去の非モテ経験に照らし合わせて反発を感じる部分があった私は、何か反論のようなものを書きた…
モテないけど生きてます 苦悩する男たちの当事者研究作者:ぼくらの非モテ研究会青弓社Amazonメンズリブ実践の仲間で交流のある西井開さんが本を出版したので、どういった魅力のある本なのか紹介したい。 現代メンズリブの実践を包括的に学べる良書 『モテな…
突然S3の画像がすべて削除された 自作のRailsアプリの短歌投稿サイトUtakataをいつものように眺めていたら、一部のユーザーのアイコンが表示されていないことに気づいた。もしやと思ってブラウザのキャッシュをクリアしてみたら、すべてのユーザーのアイコン…
Sealioning (シーライオニング)という単語が誕生するきっかけとなった漫画を訳してみました。シーライオニングとは:本当は理解する気がさらさらないのに『理解したいので教えてください。』と丁寧な姿勢を示しつつ不誠実な質問を繰り返して相手に時間を無駄…
https://read-assist-dxn.web.app/ 独自の文章表示アルゴリズムによって、読んでいる最中の目線の動きをスムーズに誘導し、読むスピードを向上させる文字レイアウト変換技術です。日本語文における文節(意味のまとまり)ごとに目線を上手に動かせるように、…
ブリガンダイン ルーナジア戦記 - Switch発売日: 2020/06/25メディア: Video Game『ブリガンダイン ルーナジア戦記』、最高難易度ハードでノーザリオ王国を14ターンでクリア!!この華麗な速攻を見てって感じw #NintendoSwitch pic.twitter.com/U6pm2RzQKi— …
自作のRailsアプリの短歌投稿サイトUtakataで、通知アイコンのベルアイコン等にFont Awesomeを利用しているのだけれど、アセット管理をSprocketsからWebpackerに移行してから、画面遷移時にアイコンの表示が毎回再読み込みされてちらつく問題が起きるように…
フリーゲームの『ヴァーレントゥーガ』*1派生作品の『ハルスベリヤ叙事詩2』を久しぶりに遊んでみた。 コンシューマーゲームによる盗作事件 『ハルスベリヤ叙事詩2』は2014年の公開時に遊んで以来、WindowsのPCが手元にない環境だったのもあってしばらく触っ…
タイトルの通り非常に恥ずかしく情けない話なのだけれど、ブロガーとして書かない訳にはいかないと思った。 Pornhubの無料トライアルキャンペーン はてブトップでこの記事を見かけたのが悪夢の始まりだった。興味本位でPornhubの有料プランの無料トライアル…
前回の記事、はてブが沢山ついてフィードバックを多く貰ったけれど、今になって思うと一部誤解釈もあったので次回放送内容も踏まえつつ振り返ってみたい。 主要な解釈の間違い まず全体的な趣旨の解釈として、矢部さんは殺伐とした炎上騒動をコンテンツ/シ…
*1ナインティナイン岡村さんがセックスワークと貧困に関する不適切発言を謝罪して、矢部さんが「公開説教」した回をradikoのタイムフリーで聴いた感想を書きたい。 矢部さんによる炎上緩和策としての「公開説教」 岡村さんが冒頭から沈痛な様子で謝罪の言葉…
TLに「リモートワークめっちゃ楽」「在宅仕事でも続けられる」と度々目にするが、ウン十年在宅で仕事してきたおじさんから言わせてもらうとそれが楽しいの 最 初 の 半 年 だ け やで.......— 有馬桓次郎 (@aruma_kanjiro) 2020年4月15日 リモートワークが楽しい…
虚偽DMCA申請による凍結騒動 突然のアカウント凍結で皆様にはご心配をおかけしましたがDMCA報告が虚偽であると判断されたらしく無事解凍された模様です。虚偽の通報をした犯人には然るべき法的ケジメをつけさせる所存ですので皆様引き続きご協力お願いします…
趣味の株式投資で投資対象の選定にクォンツ・リサーチ社が運営する株マップ.comの銘柄スクリーニングを便利に使わせて貰っているけれど、これまで ブラウザのブックマークからスクリーニング結果にアクセス 表の文字列を手元のテキストエディタにコピペ 正規…
ビックカメラでヘッドホンを視聴 audio-technica アートモニターシリーズ 密閉型ヘッドホン ATH-A500XAudio Technica(オーディオテクニカ)Amazon気に入って使っていたオーディオテクニカのATH-A500Xが壊れて片耳が聴こえなくなってしまったので、同じオーデ…